2022年最後の営業日




2022年最後の営業日


神棚に青々としたしめ飾り・・・・


新たな年が始まる・・・


身が引き締まります

2022年最後の営業日



門松を目印に入店いただいた年神様



来年もこの神棚から皆様を見守ってもらいましょう







2022年最後の営業日


さて、いよいよ大晦日


振り返るよね・・・




一年間たくさんの出会いがありまして


感謝感謝の日々でした



体調を壊し、コロナにも感染して落ち込む時期があったけど


見上げた景色はいつもとは違う景色でありまして



気付きもたくさんありました





お客様が当店に入店する確率はいかほどか


そして、目を合わせて会話をする確率はこの更に何倍のになるのだろうか


これはもう奇跡です





そんな奇跡の連続に救われてきたと


これほど強く思った年は


記憶にないのです










2022年最後の営業日


あたし達は

丁寧に美味しいものを作り


皆様から笑顔を頂くことを目標にしておりますが



気付けば
笑顔を頂くのはこちらでして・・・・



それはもう感謝しかないのです




本日、
最後の営業日


13時45分


ラストオーダーとなっております



感謝を胸にお待ちしております


同じカテゴリー(女将の一言)の記事
花を飾る
花を飾る(2025-02-16 10:22)

静寂が似合う方々
静寂が似合う方々(2025-01-19 10:32)

30年前の教訓
30年前の教訓(2025-01-17 10:16)

梅雨が明けたら
梅雨が明けたら(2024-07-19 10:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2022年最後の営業日
    コメント(0)