これは合図です

これは合図です


仲良く鑑賞中



これは合図です



こちらも見上げておりますね



これは合図です



デッキにも一枚Aliiさんの絵を配置しました



大きな作品ですから見ごたえあります






これは合図です



その横にスタッフが描いたかき氷の絵



この時期に毎年飾ります



始まったよって合図です^^





さて、日曜日


開店前にトラブルです


順番待ちの方たちの中で横入りが発覚


そりゃ怒るわ!







寒い間、店外に出していた順番表を再度外に出して


記入してもらうシステムに戻します


(色々あって店内に入れたのですが・・・)







トラブルもある意味合図です


楽しんでいただくための努力と


現状起きている問題解決


の両立がやたらと難しく感じます




折角頂いた合図ですので見逃さぬように対策していかないと!






このトラブルで、初めてお話させていただいたお客様多数


貴重なご意見を頂いたことは間違いなく当店にはプラスです



感謝!

























同じカテゴリー(女将の一言)の記事
花を飾る
花を飾る(2025-02-16 10:22)

静寂が似合う方々
静寂が似合う方々(2025-01-19 10:32)

30年前の教訓
30年前の教訓(2025-01-17 10:16)

梅雨が明けたら
梅雨が明けたら(2024-07-19 10:15)

この記事へのコメント
その場に居合わせた者で、事の一部始終を見ていました。横入りした方の非常識な態度にも驚ましたが、店主の態度にはもっと驚きました。「なんだなんだ!喧嘩か?」「そんな美味しくもない店で揉めんでくれ」美味しいから遠くから来てるじゃないですか?「遠くから来てるかなんてオレは知った事じゃない!」お客さんをなだめるどころか仕舞いには道路向かい駐車禁止場所の事まで言い出す始末。コロナでお客さんが来なかった時期もあったでしょうに…
「25年商売をやってきてこんなの始めてだ!」と暖簾を下ろそうとして止められて。自分も長い人生、あんな店主は始めてです。今はSNSで動画でも撮られて拡散されれば、
すぐに人気は無くなります。お客さんあっての商売である事を忘れないようにして下さい。本当に気分の悪い日曜日になりました。
お蕎麦は美味しいのに残念です。
Posted by 居合わせた者です。 at 2022年07月04日 16:18
その場にいらした方、全員を不快な気分にさせた事実、重く受け止めております。
心からお詫びを申し上げます。


時間は戻せませんが
気分の悪い思いを塗り替えるための努力を精いっぱいしようと思っております。
だからと言って店主の暴言は許されることではありません。
あの場に向かわせることを止められなかったあたしも責任の一端があります。
言訳に聞こえることを承知で言わせていただくと


横暴なピントのずれた店主が全てでないことを女将のあたくしもスタッフも良く知っておりますから長年共に働けております。これも事実なのです。






その場に居合わせた二代目が店主の暴走を食い止めれなかったことを悔やんでおりますが
そんない遠くない未来、二代目の時代になった時、今回の一見はきっとさらに大きな意味を持つこととなると思います。




貴重なお叱り、本気のお叱りは財産となります。
今まで何度となく経験してきた財産です。
改めて心からのお詫びと感謝を申し上げます。
Posted by 天小屋 女将天小屋 女将 at 2022年07月05日 01:08
順番待ちの方たちの中で横入りが発覚
そりゃ怒るわ!

こんな軽い感じでは、正しい事を言ったのに店主に罵倒された人達の為にもコメントさせて頂きました。女将さんは重く受け止めているみたいですね。2代目も悔やんでいるみたいで良い経験になったでしょう。でも1番は店主に猛省して頂きたいと思います。そこがないから店内でも、他のサイトでのコメントでもあるように納得がいかないのではないでしょうか?きちんと謝罪して未来に向かって下さいね。この件は私はここで終わりにします。

後、誠実にお答えして頂いている女将さんにお聞きしたい事があります。それは道路向かいの駐車スペースの事です。店主は「あそこは駐車禁止だ!」と言っていましたが、実際はどうなのでしょうか?いつも週末はそのスペースも満車ですし、以前店内で女将さん?に尋ねたところ「停めていいですよ」と返って来ました。
何かあった時の為にウマを置いて、一応は駄目ですよとはアピールしているが、実際は駐車スペース確保出来るし、売り上げにも貢献するし黙認しているのではと自分では解釈しています。駄目なら駄目でしっかりロープで囲うなどすれば良いのですから。
違っていましたら申し訳ありません。
如何なものでしょうか?

これも順番待ち同様お客さんに責任転嫁するのは間違いです。

自分はまた食べに行きますよ。
美味しいですから。
Posted by 居合わせた者です。 at 2022年07月05日 17:22
返信コメント、読んでいただいてうれしかったです。




駐車場問題はずっと抱えてる問題です
店の向こう側は誰が止めても良い避難地のような場所です。
(なので、ロープは張れません)
ということは当店の駐車場ではないので積極的には勧められないのです。
駐車禁止のポールが立っている場所は左奥の田んぼの方が車を入れる時
塞がれてしまわぬように置いたものです。


ここだけは空けて停めてほしいという意味で当店で設置したのはしばらく前の事です。


最近は当店専用駐車場のようになってきてる事自体が問題となってます。


でも、そこがダメとなると店横の道路に縦列となってしまうため
店前の場所の方がまだ安全かと思ってます。


何より怖いのは事故ですので。


もちろん、当店専用の駐車場を確保するため動いています。


必死で探してます。


駐車場待ちのお客様への対応はちゃんとできてないのは理解しております。
そこまで手が回ってないのというのが正直なところです。


今は駐車場確保に努力しますが


今のお店の状況はキャパオーバーなのですよね・・・


回転をよくするためにスタッフを増やしたりもしておりますが席数は同じですし
ソーシャルディスタンス観点からも詰め込みはできません。


待ち時間は長くなって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。


皆様を笑顔にしたいと心から思って運営してきたはずなのに
たくさんの方に迷惑ををかけてるのでは思うと切なくなります。






最後の二行は・・・・
胸に沁みました。


ありがとうございましたm(__)m
Posted by 天小屋 女将天小屋 女将 at 2022年07月06日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
これは合図です
    コメント(4)