2025年04月01日
4月1日の記事
デッキの桜は7部咲だった土曜日6年前もこの位だったよねあの日から6年というの歳月が流れたのだね・・・・あの時も咲き始めたばかり薄ピンクが風に揺れて綺麗だった6年前と今回どちらも参加の方も今回初めての参加の方もアカリノートさんの良く通る声と懐かしさを感じるメ...
麺処「天小屋」です。 春夏秋冬・・・山の美しさ、素敵なお客様、、時々メニューなんかを紹介します 。 浜松市北区引佐町的場275-2 053-544-0789 定休日: 木曜日・第3水曜日 営業時間(お食事):11時~14時30分 珈琲タイム: 14時30分~18時 (ラストオーダー15分前まで)
2025年04月01日
デッキの桜は7部咲だった土曜日6年前もこの位だったよねあの日から6年というの歳月が流れたのだね・・・・あの時も咲き始めたばかり薄ピンクが風に揺れて綺麗だった6年前と今回どちらも参加の方も今回初めての参加の方もアカリノートさんの良く通る声と懐かしさを感じるメ...
2025年03月29日
アカリノートのライブ当日となりましたお陰様で満席となっておりますデッキの設営等がありますので本日のみ時間の制限をさせていただきます尚、本日は珈琲タイムをお休みいたしますのでご理解くださいませさて、桜です数日間の暖気で一気に開花ですデッキ桜は7部の開花こ...
2025年03月24日
お花見情報といっても何処にも行けてないです・・・ただ今本格的なワンズ達の介護生活の始まりが出かける意欲をそいでます上の写真は通勤途中の景色道すがらの個人宅のお庭からそそり立つ大きな大きな河津桜です一本でも見ごたえ十分そして、ここからはお客様から頂いた情...
2025年03月21日
ニョキニョキこの表現がぴったりだねここ数日御ことだと思う一気につくしが伸びているつくしが頭を出したころと卒業式は毎年ほぼ同じ時期ですつくしの様に肩を並べいたけど新たな場所へとバラバラに飛び立つお別れは悲しいけど新たな出会いだってもうすぐです野に春の花が...
2025年03月16日
寒の戻りです冷たい雨の日曜日ここの河津桜もこの雨で散ってしまうかも木曜日は満開でしたから・・・ピンクと黄色の配色は長い冬を堪えた後のご褒美ですここに居たたくさんの方々の笑顔がそれを物語ってるね花粉症でなければもっとゆっくり撮影したかったのだけど・・30分...
2025年03月14日
ホトケノザという名前ですあちこちで見かける珍しくない小さなお花ですがよく見て!こんなに可愛いのですよ一雨ごとに春っぽくなる今日この頃ですが三寒四温とはまさに今の事です花粉もものすごーくたくさん舞ってますお気を付けくださいませそして、春の花のリレーが始ま...
2025年03月09日
数日前の雨の朝五部咲です庭の紅梅・・・・ここから満開までは早いのですここまでが時間かかりました待ち遠しかった!期待しかないこの時期のふくらみが愛おしかったりします開花の時は「ポンっ」って音がするらしい・・・一度でいいから聞いてみたいのです次の日晴天です...
2025年03月07日
店前の桃の花が本番の三日に合わせたように満開となりました開花した桃の花の見ごろは短い盛りが過ぎると枯れってしまう運命ですギャラリーの花達は一番美しい姿のまま並んでおりますまるでそこに咲いているように・・・藤尾春章「支離滅裂」写真展このお題の意味を聞いて...
2025年03月02日
当店のお雛様です手のひらサイズなのでレジ横に置きましょう!改めてじっくり見てみる・・・・やっぱ、可愛いお雛様を出さないと嫁にいけないってさまだ間に合う・・・急いで出してね月が替わって日差しの角度も変って昨日は暑いくらいの気温です遅れていた梅や河津桜も咲...
2025年02月28日
桃の花です零れ落ちた蕾も拾い集めて水に浮かべれば開花します。。。可愛い^^桃の花が咲く季節ですがこれはお雛様用に出荷されるプロが作る桃でしてまだ、紅梅も咲き出したばかりのお山ですから自然界の桃はまだまだ咲きません桃農家さんより今年も届きました、貴重な桃...
2025年02月25日
ミモザの花が咲きましたと思ったけどこれはまだ蕾の状態です満開になるとポンポンが一回り大きくなって違った印象になります極寒の三連休が終りました寒さもここまで!今日からは春の陽気ですそして、春を呼び込むWS開催されました先週の金曜日開催されたポイカクッカさ...
2025年02月24日
残念ながら苺ショコラルージュparufeをガン見してるこの子はまだしばらくはこれを食すことが出来ませんこれがどんな味か知らないどころか食べれるものかも判断できないお年頃です今はママのおっぱいが全て!おっぱいより美味しいものがあるってことを知る時がいつか来るね...
2025年02月21日
寒い朝ですでももう出口が見えてるすぐそこに春が来てるとわかると我慢できるかもね庭の紅梅は記録的な遅い開花となりそうやっと一輪見つけたけどこの寒さで一向に開花していかないたくさんの蕾たちはいつでもいいよ開花の準備は出来たるからって言ってるのにね店内もデッ...
2025年02月16日
月一の小花屋ポイカクッカさんから購入した花々を飾る花に興味のある人はわかると思うけどいつもある場所に花がないと寂しいというか間が合抜けてる感じがして不安になるお店のあちこちにも花を飾るのはお客様の為でもあるけどその前に自分の為トイレや洗面所に飾るお花は...
2025年02月14日
庭の紅梅ですまだ一輪も咲いてない去年の今ごろはこちら↓今年は遅いのよね最近寒い日が続いてるからでしょうか梅の花が咲こうが咲かまいが今日の日はやってくる本日バレンタインすっかり忘れてたあなた!大丈夫です本日月一ポイカクッカさんのお花販売の日その上更にとあ...
2025年02月11日
昨日はデッキにお客様が集中してお待たせしてしまいましたいろんな日がありましてデッキしか空いてない日もあったりその逆もあったりと長くこの地で商売していても開店するまで見当がつかないのですデッキのお席は5組まで座っていただけますカウンター席が3組テーブル席が...
2025年02月09日
一面の雪景色の昨日急に頂いた臨時休業を無駄にしたくないということでいつもよりじっくりと観察です好物のミカンを投入あっという間に食べてしまうから毎日の入れ替えは店長のお仕事昨日のような雪の日でもあの子たちの食欲は衰えない店長さんが新しいミカンを入れるのを...
2025年02月08日
一面の雪景色ですどうやら下界も降ったようですねお山は昨夜からの雪が三センチほど積もっておりましたきれい・・・雪景色にうっとりの朝パウダースノウですこれはすぐに溶けてしまいそうでも気温が低いので凍る恐れがあります地元のスタッフたちは山をお降りれないと連絡...
2025年02月03日
立春の朝です季節の変わり目以外にも意味がある日長い冬が終わり今日から春思いっきり開運の日です!朝から雨でもわくわくしてしまうさて、2月のギャラリーが入れ替わりました地元伊平野末静江さんの陶芸展です上の大きな作品は織部焼綺麗な深緑と大胆な模様は刺した花木...
2025年01月28日
一年で一番静かなお山と静かなお店この時期は春への期待を膨らませる大切な時間ですお天気にもよるけどお山が丸ごと眠ってるような感覚とスモーキーな今の色が年々好きになります先ずは寒さに縮こまった身体を大きく開き寒いけどぴーんと張った空気を胸いっぱいに吸い込む...